2023-01-01から1ヶ月間の記事一覧

安く仕込んだつもりが損になる

etaoinshrdlu.hatenablog.com の続き 月次データを用いてシミュレート 前回は週毎の買付ルーチンでしたが、今回は月毎です。 期間や買付ルールは前回と基本的には同じ。 買付額は毎月末に650ドルずつ。 ドルコスト 期間 元本 総資産 利益率 年平均 1990-2009…

よち

S&P500の長期平均を求めたように、他の指数の長期平均を求められるでしょうか。 では、人気のNasdaq100で。 割と上手くいきます。 しかし乖離率の幅が大きすぎて、それを手掛りに売買ルールを設けるのは 難しいかもしれません。 ドットコムバブル時は外れ値…

より強い積立運用を考える

ドルコスト平均法の実力を見る 実際に運用シミュレーションをしてみます。 直近10年のチャートを使って「ほら米株投資ってこんなにすごいんです」みたいな 優良誤認じみた試算は無価値なので、もっとガタガタな時のデータでやります。 期間を3年ずつズラして…

「稲妻が輝く瞬間」は布団かぶって寝てた方がいい

etaoinshrdlu.hatenablog.com の続き。 もう少し踏み込んでデータをとってみました。 検証期間は1932~2022年。 前日比で急騰した上位20のデータとその前後n日の株価。 順位 前日比 30日前株価 30日後株価 60日後株価 300日後株価 3000日後株価 1 13.53% 6.…

買い場と言えるほどの暴落の目安は?

暴落の有無に関係なく長期的には常に買い場ですが 下落相場が続くと「買い場だ」といった声を見掛ける機会が増えます。 過日、「暴落=買い場」とは限らないという話をしたのでその補足的記事を ということで、本当に買い場と言えるほどの暴落の水準を、その…

「稲妻が輝く瞬間」は家に籠っていた方がいい

稲妻の近くにいたら危ないんじゃないの 私は読んだことがないので又聞きなのですが、「敗者のゲーム」とかいう本 に「稲妻が輝く瞬間に市場に居合わせなければならない」という一節がある そうです。 どういう意味かというと、「最大の上昇相場を逃さないよ…

Average 6.65 について

私が相場の過熱感を測る基準として用いている長期の平均線「Average 6.65」 について一応説明を。 算出法 S&P 500 (^GSPC)の1932年1月1日の終値「8.22」を始点に毎週「1.001239」を乗じる 一年を52週として考え、52乗すると1.0665(≒年間6.65%成長)になる…

リスクの低い老後の運用はあるのか

あるのなら私も知りたいんだが 私は老いた身でリスク資産抱える不安に晒されたくないのです。 なので基本的には老後の運用には消極的なのですが、それでもやるだろうし 同じように考えている人がいるでしょうから何かしらの手を考えたい。 老後の運用につい…